Expi独自レビュー「クレメンス」
2019/11/12イドラ攻略

Expi攻略ライターが独自の視点で書くキャラクターのレビュー記事。
今回は、「審判」を司る番人にして、ライブラ【天秤】のゾディアートである「クレメンス」をレビュー。
- -- 目次 --
- ・クレメンス
- ・クレメンス【運命分岐ニュートラル】
- ・クレメンス【運命分岐カオス】
運命分岐前:ニュートラル

有用な追加効果が豊富なアリーナ向けのグラップラー
クレメンスは、[属性遮断]付与、勢力からの被ダメージ軽減、HP回復&バフさらにはスキル短縮と、アリーナで有用な効果を持つスキルが多く揃っている。また、各技の必要属性値が低く、スキル使用間隔も短いため、技の回転率が早いのが特徴。
ステータスも攻撃力をはじめ高水準となっている。
自身のHP回復&強化スキル「明鏡止水」
スキル「明鏡止水」は、自身のクリティカル率を100%アップ、威力250(350)のHP回復、ロウパーティーからのダメージを50%軽減という3つの効果がある自己強化スキル。
高倍率の属性遮断付与スキル「気功斬」
「気功斬」は攻撃対象の敵を20%で[属性遮断]にするスキルで、クリティカルが発生すると80%という高確率での付与が可能となる。「明鏡止水」のクリティカル率100%アップとの併用により、超高確率で[属性遮断]を付与できる。
奥義・旋光波 | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 240 (336) | 対象 | 敵全体 | 必要 | 6 |
効果 | 自身のスキル使用間隔を2短縮 |
明鏡止水 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
威力 | 250 (350) | 対象 | 自分 | 必要 | 4 |
効果 | 【最速】自身のクリティカル率が100%アップ(4ターン) 自身に威力250(350)のHP回復 自身を効果50%の[ダメージ軽減(ロウ)]状態にする(4ターン) [使用間隔:4ターン] |
気功斬 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
威力 | 150 (195) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 2 |
効果 | 対象の敵を20%で[属性遮断]にする この攻撃がクリティカルとなった時、80%で[属性遮断]にする [使用間隔:4ターン] |
シングルコンボ [段階1] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 45 (58) | 対象 | 敵単体 | 必要 | - |
効果 | 追加効果なし |
ダブルコンボ [段階2] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 70 (91) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 3 |
効果 | 追加効果なし |
マスターコンボ [段階3] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 95 (123) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 5 |
効果 | 対象の敵を15%で[属性遮断]にする |
運命分岐1:ニュートラル

味方全体の妨害効果が治せるようになる
EB「奥義・旋光波[極]」はスキル間隔の短縮に加え、さらに味方全体の妨害効果が治せるようになる。味方全体の妨害効果を治す効果を持つ技としては必要属性値がトップレベルで低い。
攻撃対象が複数体になり[属性遮断]付与が効率化
スキル「気功連拳」は追加効果に変わりはないものの、対象が敵ランダム2回となり、複数の敵に属性遮断を付与できる機会が増えるのが特徴。
ニュートラル分岐可能な点が大きなメリット
ニュートラル分岐は、味方全体の妨害効果を治すことができる上、属性遮断スキルも強化される。アリーナで活躍するスキルを多く持つため、両勢力のパーティーに編成できるニュートラル勢力へ分岐可能な点も大きなメリット。
奥義・旋光波[極]![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 250 (350) | 対象 | 敵全体 | 必要 | 6 |
効果 | 自身のスキル使用間隔を2短縮 味方全体の妨害効果を治す |
明鏡止水 | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 250 (350) | 対象 | 自分 | 必要 | 4 |
効果 | 【最速】自身のクリティカル率が100%アップ(4ターン) 自身に威力250(350)のHP回復 自身を効果50%の[ダメージ軽減(ロウ)]状態にする(4ターン) [使用間隔:4ターン] |
気功連拳![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
威力 | 160 (208) | 対象 | 敵ランダム2回 | 必要 | 2 |
効果 | 対象の敵を20%で[属性遮断]にする この攻撃がクリティカルとなった時、80%で[属性遮断]にする [使用間隔:4ターン] |
シングルコンボ [段階1] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 45 (58) | 対象 | 敵単体 | 必要 | - |
効果 | 追加効果なし |
ダブルコンボ [段階2] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 70 (91) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 3 |
効果 | 追加効果なし |
マスターコンボ [段階3] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 95 (123) | 対象 | 敵単体 | 必要 | |
効果 | 対象の敵を15%で[属性遮断]にする |
運命分岐2:カオス

リバースラッシュの段階を2ダウンさせるEB
EB「裏奥義・活力晶」の特徴は、敵全体のリバースラッシュの段階を2ダウン可能な点。リバスラの利用はアリーナでも重要な戦術の一つなので、リバスラ2段階ダウンは非常に大きな効果といえる。
攻撃力アップとカオス勢力ダメージ軽減
スキル「梵我一如」は「明鏡止水」の換装版となるが、クリティカル率100%アップはそのままに、高倍率の自身攻撃力アップとカオス勢力からのダメージ軽減となる。スキル発動でほぼ100%で発生するクリティカルを活かすこともできるようになる。
アリーナ向けにさらに性能がアップするカオス分岐
カオス分岐の最大の特徴はやはりEBのリバスラ段階を2ダウンさせる効果。属性遮断とカオス勢力ダメージ軽減と合わせ、アリーナでの運用に特化したキャラ性能となっている。
裏奥義・活力晶![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 260 (364) | 対象 | 敵全体 | 必要 | 6 |
効果 | 自身のスキル使用間隔を2短縮 敵全体のリバースラッシュの段階を2ダウン |
梵我一如![]() | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
威力 | - | 対象 | 自分 | 必要 | 4 |
効果 | 【最速】自身のクリティカル率が100%アップ(4ターン) 自身の攻撃力を20(30)%アップ(4ターン) 自身を効果50%の[ダメージ軽減(カオス)]状態にする(4ターン) [使用間隔:4ターン] |
気功斬 | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 150 (195) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 2 |
効果 | 対象を20%で[属性遮断]にする この攻撃がクリティカルとなった時、80%で[属性遮断]にする [使用間隔:4ターン] |
シングルコンボ [段階1] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 45 (58) | 対象 | 敵単体 | 必要 | - |
効果 | 追加効果なし |
ダブルコンボ [段階2] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 70 (91) | 対象 | 敵単体 | 必要 | 3 |
効果 | 追加効果なし |
マスターコンボ [段階3] | |||||
---|---|---|---|---|---|
威力 | 95 (123) | 対象 | 敵単体 | 必要 | |
効果 | 対象の敵を15%で[属性遮断]にする |
▼状態異常などの情報はこちらでチェック!